ウォーキング-街道めぐり
昨日のカレンの咲いていた場所から数分のところ。 旧東海道から外れた尾根沿いの道端に ススキの穂が風に揺れていて 近代的なタワマンとの対比が面白いと思った。
今日は保土ヶ谷方面へウォーキング。 往きはバスを利用し楽勝のはずだったが 立ち寄ったお寺ではどこも花枯れ。 一枚も撮れず時間だけが残った。 そうなれば歩くしかない。 結果的に12キロ弱のウォーキング。 久々のロングで脚はパンパン。 さて旧東海道沿い…
今日は上永谷方面へ9キロのウォーキング。 朝方はちょっと時雨れて不安だったが まもなくあがり、降った分涼しさを感じることができた。 帰路、環状2号線沿いを歩いていると 植え込みの中に彼岸花を発見。 思わずスマホで撮った。 @上永谷
今日は協会主催のウォーキングで 浜松町から桜木町までの33キロを完歩。 午前8時過ぎ芝公園をスタートして 増上寺前を通過。 品川、蒲田から鶴見橋を通過。 六郷橋から中央市場前を通って 「帰ってきた~!」 そして赤レンガパークに午後2時前にゴール。 お…
地蔵尊から数十m下ったところにある萩原代官所跡という旧跡。 盛りを過ぎた紫陽花で申し訳ないが 次回のためにと思って 代官所跡をバックに1枚撮らせていただいた。 @萩原代官所跡
新しく通い始めた写真教室の先生の写真に触発されて 近くのお寺や神社を回ってみたが 花が咲いてなかったり 咲いていても背景とうまくマッチできなかったりで なかなかこれという被写体に巡り合えない。 それでも思わぬ場所でこれはというのに出会えたりする…
久しぶりの青空の下、上大岡方面にウォーキング 自販機と青い空 歩いていると、外人さんから 「この辺に郵便局ありませんか?」 案内しようとすると 「その郵便局はさっき行った。そこじゃない」と。 どうなってるんだろう? 黒船見物の丘は標高79m。 幕末に…
ウォーキングを始めて以来念願だった鎌倉アルプスに 行くことができた。 ルートは港南台駅から鎌倉駅までの11キロ余り。 晴れの天気が続いたおかげで 山道はよく乾いていて とても歩きやすかった。 ただ黄砂の影響がまだ残っていて 遠くを眺めることはできな…
久しぶりの協会ウォーク きれいな青空におもわず観光写真を連写 ゴール後も自主歩行し、久しぶりの20キロウォーク完歩 最後にご褒美富士