2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は舞岡公園を6キロのウォーキング。 新しいレンズの記念すべき最初のショット。 玉ボケがきれいに撮れてびっくりした。 想定外に最高!! @舞岡公園
今日は雨の上がった午後から名瀬方面へ10キロのウォーキング。 山際に沿って整備された遊歩道を歩いていると 頭の上を一羽の白鷺が飛び越えていった。 「その先の水路に舞い降りるに違いない」 急いで近づいていくと 幅が2メートルにも及ばない狭い水路の…
カメラのレンズを買い換えようと思ってる。 いま持っているのは2本のズームレンズで 焦点距離が16-50mmと50-250mm。 ところがこの50mmで切れてるところが実に中途半端で、16-50mmで撮ってると50-250mmで撮りたくなり、50-250mmで撮ってると16-50mmで撮りたく…
今日はモデルの撮影会 モデルは男。 始めは女性のモデルの予定だったが 都合が悪くなり、男性にチェンジ。 それはともかく、モデルの撮影はあまり気乗りしなかった。 普段花とか風景を主に撮っていて 人物を撮ることにほとんど関心がない。 先生は「人物の撮…
この道を通るたびにいつも気になる光景がある。 そこは狭い路地から出たところ。 正面にレンガ造りの倉庫。 なかなか渋いレンガだ。 その壁ぎわに立てられたカーブミラー。 突き当たった先の道の両サイドが見渡せるようになっている。 車の通りはそう多くは…
今日は弘明寺まで7キロのウォーキング。 弘明寺観音の山門前の紫式部。 今年の大河ドラマのテーマでもあり これを撮らぬ手はない。 しかし、太陽の直射を受けていて 露出を下げて撮りたいが 下げると山門の中が真っ暗になり 上げると外が白飛びしてしまう。…
今日は舞岡方面へ10キロのウォーキング。 舞岡にある長福寺の境内。 陽に透かされて青モミジの葉がまぶしく光っていた。 その様子をレンズ越しに見ていたら その手前にピンクの花が一つ。 百日紅の花だった。 今朝の厳しい冷え込みにもかかわらず いつまでも…
こども植物園の裏口近くに咲くキンモクセイ。 高さは3m以上。 望遠レンズを目いっぱい伸ばして見上げるように撮影。 レンズを支える手が震える。 樹々のすき間がかろうじて玉ボケになってくれた。 こども植物園
今日はこども植物園まで8キロのウォーキング。 狙いはキンモクセイ。2階建の事務所の屋根を超えるかという大きなキンモクセイ。 2週間前に訪れたときはまだ咲いてなかったが数日前から近所でも独特の香りが漂い始めていた。 今日を逃すと散ってしまうかもし…
今日は孫が通ってる学校の合唱コンクール。 普通は学校の体育館だが 立派なホールを借りての発表会。 どのクラスの合唱もよかった。 最後に講評と成績発表。 残念ながら入賞は逃したが いい歌声を聞かせてもらった。
今日は公園テニス。 昨日の痛み止めの注射で 今朝は右腕の痛みが解消。 それでもガンガン振り回したりして 再び痛めるとさすがにマズイので 控えめにかつ両手打ちでプレー。 ラケットに左手を添えていると 右手が遠くまで伸びていかない。 でも痛いと感じる…
今日は先週の整形外科を再診。 連休明けで混雑が予想された。 特に連休中は各地で運動会が催され 競技に参加したお父さんお母さん方が つい張り切りすぎて怪我をする。 そんなことで整形外科を訪れる人も多いだろう。 そう思って遅めの午前10時半にチェック…
今日は孫のサッカー試合。 地区予選のリーグ戦で勝てば決勝トーナメント。 がんばれ!
今日は永田方面へ11キロのウォーキング。 久しぶりの青空で気持ちよく歩けた。 永田北にある寶林寺。 カメラを構えていると住職が出てこられ、訝しそうにして私と目が合った。 「おはようございます。写真を撮らせてもらおうと思って」 「どうぞどうぞ」 「…
写真教室のメンバーの中でもっぱら人物を撮っている人がいる。 人物といっても、モデルではなく、市中の一般の人だ。 人の笑顔を見ると撮っている自分までもが笑顔になれるから、というのがその理由だという。 今日も笑顔がたくさん写った写真をもってきて見…
昨日は整形外科を受診した。 実は数か月前から右腕が痛い。上腕二頭筋だ。 もとはというと、今年の春、テニスのラリー練習で、向かい風に打ち負けまいとガンガン打っていたら、肘を痛めてしまった。いわゆるテニスエルボーだった。スクールを一ヶ月ほど休み…
あったかい蕎麦がうまい。
昨日のカレンの咲いていた場所から数分のところ。 旧東海道から外れた尾根沿いの道端に ススキの穂が風に揺れていて 近代的なタワマンとの対比が面白いと思った。
今日は保土ヶ谷方面へウォーキング。 往きはバスを利用し楽勝のはずだったが 立ち寄ったお寺ではどこも花枯れ。 一枚も撮れず時間だけが残った。 そうなれば歩くしかない。 結果的に12キロ弱のウォーキング。 久々のロングで脚はパンパン。 さて旧東海道沿い…
親縁寺の門前に咲く萩。 萩の撮影って難しい。 花が小さいせいか 寄っても引いてもうまく収まらない。 おまけにこの日は風が強くて 捉えるのが難しかった。 ちょっと白飛びしたけれど これがベストかな? @親縁寺
今日は戸塚方面へ10キロのウォーキング。 海蔵院では芙蓉が枝いっぱいに花を咲かせていた。 もうそろそろ見納めかなぁ。
こども植物園の裏口 園路に沿ってメタセコイアの木が10数本並んでいる。 高くそびえたつ様を何とか一枚に収めたいと ここを通るたびに思うが 今日もいいアイデアが浮かばない。 そんなことを考えながら歩いていたら 頭上に黄葉した?若葉があった。 朝の陽を…
今日は児童遊園地方面へ6キロのウォーキング。 遊園地入口の前の歩道の植え込みに咲く彼岸花。 もともとあったわけではないだろうから 後から植えたのだろう。 車が通りすぎるのを待ってパチリ。 @児童遊園地前