健康
午前中は妻の通院に付き添いで整形外科へ 順調に回復とのこと 来週からは近所のクリニックでリハビリすることになった 午後は自分の術後経過観察のため眼科へ こちらも順調に回復 今日からアルコールが解禁 先生に尋ねてみた 「2〜3時間くらいのウォーキング…
今日は午後に左眼の手術 それを前に時間を持て余して近所を散歩 掛けているのは度の入っていない保護メガネ 周囲はぼんやりとしてなんとなく歩いている感じ 空もぼんやりと曇っている 昨日までの極暑はひと休み 秋が待ち遠しい 道端のガードフェンス沿いに夏…
右眼の手術が終わって3度目の再診日 午前中は妻の通院送迎で術後初めて車を運転 保護メガネを外して普通のメガネに掛け替える 手術した右眼の度数が合わなくて見づらいのではないかと懸念していたが、なんのことはない、全く問題ない これなら今のメガネが…
午後2時半少し前 手術室の中から名前が呼ばれる 中に入るとリクライニングのイスがあり、そこに座るよう指示される 座ると名前と手術する方の目の確認 確認が終わるとイスが倒され、あおむけの状態になる 始めに消毒のための洗眼 終わると顔面全体に半透明…
今日は白内障手術の日 やはり多少の不安がある 手術のことではなく 術後に車の運転ができるかどうかということ 妻の病院への送迎が週2回 今のメガネは合わなくなるが、幸い手術は片眼ずつ 今のメガネをかけて、手術してない片方の目だけで運転できるか これ…
今朝の朝ドラの放送。 主人公の相手役の男が社会人野球のピッチャーで 腕を上げようとすると痛みが走って球が投げられなくなり その原因を肩関節唇損傷といっていた。 症状が自分とよく似ていた。 早速ネットで調べてみた。 書いてあることの一つ一つが当て…
今日は先週の整形外科を再診。 連休明けで混雑が予想された。 特に連休中は各地で運動会が催され 競技に参加したお父さんお母さん方が つい張り切りすぎて怪我をする。 そんなことで整形外科を訪れる人も多いだろう。 そう思って遅めの午前10時半にチェック…
昨日は整形外科を受診した。 実は数か月前から右腕が痛い。上腕二頭筋だ。 もとはというと、今年の春、テニスのラリー練習で、向かい風に打ち負けまいとガンガン打っていたら、肘を痛めてしまった。いわゆるテニスエルボーだった。スクールを一ヶ月ほど休み…
今朝は再び喉がいがらっぽく、ぶり返したかなと心配になる。妻も時折り咳をしていて、それでも孫のところに行くというので口論に。結局、「検査して陰性を確認してから」ということになった。 コロナの検査キットは数年前に買ったのが冷蔵庫で眠っていた。 …
療養5日目 起床時体温36.4℃ 前の晩に2時間しか眠れなかったので、本来ならぐっすり眠れてもいいはずだったが、目が覚めて時間を確認すると、まだ夜中の1時半。それから明け方まで眠れなかった。一日中横になっているから、寝るパワーがなくなっている? そん…
療養4日目 昨夜は明け方近くまで一睡もできなかった。前日の午前に2時間も眠ったからだ。 しかし、横になって静かにしていると、少しずつ症状がよくなっていく様子を感じていた。熱も出ていない。これでピークを越えた。そう思ったが、そうではなかった。 …
療養3日目 明け方になって熱が出た。39.0℃だった。喉の痛みもひどくなり、痰が出る。朝食を終えるとすぐに解熱剤を飲んで横になる。昨日は庭の水まきをしたが、今朝はその元気がない。 発熱外来にかかった後わからなくなった健康保険証が見つかった。洗濯槽…
療養2日目 朝一番で駅近くのクリニックに予約を入れる。妻の発熱外来の予約だ。 熱はあったが、薬を飲んだせいで少し楽になっていた。妻はバスで行くと言っていたが、強引に車で送って行った。 1時間後妻から陽性との報告。 しばらくして帰ってくると、開…
療養1日目 身体が何となくだるい。喉の違和感が昨日より強くなってきた。大阪での墓参りを早々に済ませ、予定していた新幹線を2時間繰り上げて帰浜することに。 新幹線車内で妻が「自宅近くの内科クリニックに発熱外来の予約を入れたら」という。 診察は夕…
発症日(0日目) 広島での墓参りを終えて大阪に移動。夜は串カツを食べに行くつもりだったが、昼に食べた豪華なランチのせいでお腹が空かず、コンビニ弁当で済ませることにした。 その頃から喉に少し違和感を感じていた。前夜は一晩中ホテルのエアコンがついて…
実は先月あたりから右の肘が痛い。 テニスエルボーかもしれない。 スクールのメンバーが減ってきて その分、練習内容がハードに感じるようになってきた。 ストレッチをやってケアに努めてきたつもりだが 回復しない。 消炎剤を買ってきて塗っても 全然よくな…
一昨日のこと。 新年会の帰り 酒に酔って転倒し 3針を縫うケガ。 しばしウォーキングはお預け。 考えてみれば 初詣のおみくじで末吉を引いていた。 何と書いてあったか 今となっては覚えていないが この程度で済んだのなら良しとしよう。
飛蚊症の再診を受けた。 2週間前に再来を言われていたからだった。 結果は異状なし。 眼底三次元画像解析といって 網膜の断層画像を撮って見せてくれたが 黄斑部や視神経線維層というところに異常はなく 緑内障の心配もないということだった。 何はともあれ…
眼の中でミジンコが浮遊している。 始めは墨を流したような細い糸と太いまつ毛だった。 そいつらが合体してミジンコみたいになった。 世間的には飛蚊症と言われる。 そいつが眼の中のあちこちをウロウロ。 見ようと思う方向についてくる。 鬱陶しいことこの…
体力の限界を感じて バドミントンサークルを退会することにした。 入会して3ヶ月。 手首を痛めたり腰を痛めたり。 そして飛蚊症。 加齢の影響が身体のあちこちに出てきている。 ケガが恐くてシャトルを取りにいけない。 ゲームが楽しめない。 続ける理由が見…
数ヶ月前から片方の眼の中で 小さな虫が見えるようになっていた。 放っておくと慣れるというので そうしていた。 ようやく気にならなくなったと思っていたら もう片方の眼の中で 墨を流したようなものが見えるようになった。 太いまつ毛のようなものも1本見…
ギックリ腰を発症して1週間。 初めの2日は痛み止めと湿布とコルセットをして安静。 3日目からは起きてはいたが、ほとんど家の中で静養 おかげで腰の痛みは引いた。 まだ右の腰のあたりにピリピリと軽い痛みが走ることがある。 痛み止めも湿布も効かないよう…
やってしまった。 特別なことをしてたわけじゃない。 ただ床に座って棚の下の方を整理してただけだ。 そこのものを取ろうと手を伸ばした。 その瞬間やばいと思った。 すぐに手を引っ込めた。 しかし、遅かった。 立ちあがろうすると痛みがあった。 こわごわ…
一昨日からの股関節痛に加えて下り坂の天気ということもあり朝から自宅で過ごす。 今朝のTV番組に元車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾氏が出ていた。 テニスだけではなく、バスケやバドミントンも相当にうまい。しかし、テニス以外のスポーツをすると、テニ…
バドミントンのゲーム中に股関節を痛めてしまった。 実は朝から右の腰部にコリがあった。 昨日のウォーキングの疲れが残っていたのだろう。 ストレッチをやっていたので、大丈夫と甘くみていた。 いつものようにミニゲームをやっているときだった。 右後方に…
歯石の除去のためこれまで長く通っていた駅前のクリニックがなくなり 近くにある医院に代えることにした。 今日がその初診。 予約した時間の10分前に到着し 受付に来院の旨を告げる。 手渡された問診票に記入し、受付に返す。 ほどなくして名前が呼ばれる。 …
始めは左の足首だった。 階段を降りるときに どうかすると痛みが走る。 2~3日我慢してシップを貼ったら 翌日には痛みが引いた。 安心していたらそのうち右半身が痛むようになった。 右脚の筋が痛い。 腰の痛みもあって前かがみがほとんどできない。 右の…
5月上旬かというようなポカポカ陽気の中 バドミントンをしてきた。 こんないい天気なのに、体育館でというのが もったいない。 しかし、まあ、天気に左右されないのがいいところ。 バドミントンを終えて出てくると 女性陣はお花見の相談。 そりゃあそうだろ…